2007年02月28日
ハケンの品格
唯一見ているドラマが「ハケンの品格」である
。あまりにも極端な設定に笑えてしまう
。
篠原涼子の役は、仕事以外は一切関わらないという役だが、本当に自分の隣にそんな人が
いたら困るだろうな。仕事をする上でコミュニケーションは大事だと思うし、それを一切遮断し
てしまうような人はいくら仕事ができても駄目だと思う。逆に正社員役の大泉洋は派遣社員を
馬鹿にするような役だが、これはもっと駄目だ。派遣社員がいなければ仕事はスムーズに進
まないし、色々な場面で助けられているはずだ。
今の会社も多くの派遣会社の人が活躍されていて、おかげで正社員もスムーズに仕事ができ
ている。今日は2ヶ月間同じ部署で働いて頂いた女性スタッフの最後の出勤でした。最後まで
責任を持って一生懸命仕事をしている姿に本当に感動しました。これからも皆さんに協力頂き
ながら仕事ができているということを肝に銘じて明日からも仕事を頑張ろうっと
。


篠原涼子の役は、仕事以外は一切関わらないという役だが、本当に自分の隣にそんな人が
いたら困るだろうな。仕事をする上でコミュニケーションは大事だと思うし、それを一切遮断し
てしまうような人はいくら仕事ができても駄目だと思う。逆に正社員役の大泉洋は派遣社員を
馬鹿にするような役だが、これはもっと駄目だ。派遣社員がいなければ仕事はスムーズに進
まないし、色々な場面で助けられているはずだ。
今の会社も多くの派遣会社の人が活躍されていて、おかげで正社員もスムーズに仕事ができ
ている。今日は2ヶ月間同じ部署で働いて頂いた女性スタッフの最後の出勤でした。最後まで
責任を持って一生懸命仕事をしている姿に本当に感動しました。これからも皆さんに協力頂き
ながら仕事ができているということを肝に銘じて明日からも仕事を頑張ろうっと

2007年02月27日
雨の日って
天気予報で「今日は夕方から雨が降ります」って今朝TVで見たにもかかわらず傘を持って
行くのを忘れてしまった
。こんなことが結構あるので、帰りの駅前のコンビニでビニール
傘を買わざるを得なくなり、我が家にはビニール傘が5本くらいある
。
1本は会社に置き傘にしたいといつも思っているのだが、晴れている日に傘を持っていくのも
変だし、午前中に雨が降って午後に止む日を少し期待している今日この頃である。
行くのを忘れてしまった

傘を買わざるを得なくなり、我が家にはビニール傘が5本くらいある

1本は会社に置き傘にしたいといつも思っているのだが、晴れている日に傘を持っていくのも
変だし、午前中に雨が降って午後に止む日を少し期待している今日この頃である。
2007年02月26日
ココア
風呂あがりにはジュースを飲む習慣があったが、やっぱり体に悪いだろうと言うことで最近
ココアを飲んでいます
。
お湯でココアを溶かし冷たい牛乳を入れて飲むひと時が幸せ
。前にも書いたとおり熱い
飲み物は苦手なので、ホットミルクでは駄目なんです。ココアって体にいいって聞きますが、
しばらく続けてみます。少なくともジュースを飲んでいるよりかはマシだと思いますが・・・。
ココアを飲んでいます

お湯でココアを溶かし冷たい牛乳を入れて飲むひと時が幸せ

飲み物は苦手なので、ホットミルクでは駄目なんです。ココアって体にいいって聞きますが、
しばらく続けてみます。少なくともジュースを飲んでいるよりかはマシだと思いますが・・・。
2007年02月25日
子供の名前
子供の名前を考えるときによく字画を調べて決めると言われていますが、我が家は雑誌の
付録についていた「子供の名前一覧」みたいなのを夫婦で見て、気に入ったのをチョイスし
て決めました。条件として「2文字」「最初の文字はア行」と決めたので、そんなに時間はか
からなかったように記憶しています。
あと私個人的には「あまり変わった字や読み方にしない」というのがありました。嫁の友達に
多いのですが、子供の名前が1回で覚えられないような名前で漢字も読めないような字をつ
けている方もいるようですが、なんかいいなぁとは思えないんです。もちろん夫婦が愛情をも
ってつけられた名前ですから、全然OKなんですが、私は勝手に想像して「この子がおじいち
ゃん、おばあちゃんになってこの名前はどうなんやろう」とか考えてしまうんです。小さいうちは
可愛らしくていいとは思うんですが、一生名前は変えられないと思うと・・・ね
。
何かしら意味のある名前だから、自分の名前がどういう風につけられたかを聞いてみればいい
んでしょうね。ちなみに私は「母親が当時の衆議院議員がファンだった」というのも理由のひとつ
みたいです
。
付録についていた「子供の名前一覧」みたいなのを夫婦で見て、気に入ったのをチョイスし
て決めました。条件として「2文字」「最初の文字はア行」と決めたので、そんなに時間はか
からなかったように記憶しています。
あと私個人的には「あまり変わった字や読み方にしない」というのがありました。嫁の友達に
多いのですが、子供の名前が1回で覚えられないような名前で漢字も読めないような字をつ
けている方もいるようですが、なんかいいなぁとは思えないんです。もちろん夫婦が愛情をも
ってつけられた名前ですから、全然OKなんですが、私は勝手に想像して「この子がおじいち
ゃん、おばあちゃんになってこの名前はどうなんやろう」とか考えてしまうんです。小さいうちは
可愛らしくていいとは思うんですが、一生名前は変えられないと思うと・・・ね

何かしら意味のある名前だから、自分の名前がどういう風につけられたかを聞いてみればいい
んでしょうね。ちなみに私は「母親が当時の衆議院議員がファンだった」というのも理由のひとつ
みたいです

2007年02月24日
マーフィー岡田さん
昨日はインテックス大阪へ出張
。中小企業総合展やその他たくさんのイベントがあって、
非常に充実した1日だった。日本には元気ある企業がまだまだたくさんあり、今後の経済も
明るいなぁって思った。
イベントの中で、午前中には花田勝さんの経営哲学を聞き、午後一番はマーフィー岡田さん
の実演販売を聞くことができた
。特にマーフィー岡田さんの実演販売を生で見ることができ
たのには感動した。「見て、見て」というフレーズに特徴があるが、それ以外にも惹きつけられ
る部分がたくさんあった。どこに行っても売っているようなものを実演販売で買ってもらうには
どうすればよいか?まずは「その商品を使ってどんなことができるのかを具体的に顧客に知っ
てもらう」例えば、包丁で切った人参をただ単に切れ味がすごいというだけを示すのではなく、
細かく切った人参でどんな料理ができるかまで教えてあげると、顧客も料理を作るイメージが
でき、分かってもらいやすいということである。
この技術は教えてできるものではないという。岡田さんも実演販売を始めて40年になるそうだ
が、実演販売を繰り返さなければ技術を身につけることはできないらしい。
マーフィー岡田さんの持論は「売れないのは売らないあなたの責任だ」ということである。かなり
インパクトがある言葉だが、実践を踏まえた中での言葉なので私には衝撃的な言葉だった
。
どこの世界でも他社(他人)との差別化をしないと生き残れないと言うことだ。

非常に充実した1日だった。日本には元気ある企業がまだまだたくさんあり、今後の経済も
明るいなぁって思った。
イベントの中で、午前中には花田勝さんの経営哲学を聞き、午後一番はマーフィー岡田さん
の実演販売を聞くことができた

たのには感動した。「見て、見て」というフレーズに特徴があるが、それ以外にも惹きつけられ
る部分がたくさんあった。どこに行っても売っているようなものを実演販売で買ってもらうには
どうすればよいか?まずは「その商品を使ってどんなことができるのかを具体的に顧客に知っ
てもらう」例えば、包丁で切った人参をただ単に切れ味がすごいというだけを示すのではなく、
細かく切った人参でどんな料理ができるかまで教えてあげると、顧客も料理を作るイメージが
でき、分かってもらいやすいということである。
この技術は教えてできるものではないという。岡田さんも実演販売を始めて40年になるそうだ
が、実演販売を繰り返さなければ技術を身につけることはできないらしい。
マーフィー岡田さんの持論は「売れないのは売らないあなたの責任だ」ということである。かなり
インパクトがある言葉だが、実践を踏まえた中での言葉なので私には衝撃的な言葉だった

どこの世界でも他社(他人)との差別化をしないと生き残れないと言うことだ。