この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年02月24日

マーフィー岡田さん

昨日はインテックス大阪へ出張icon18。中小企業総合展やその他たくさんのイベントがあって、

非常に充実した1日だった。日本には元気ある企業がまだまだたくさんあり、今後の経済も

明るいなぁって思った。

イベントの中で、午前中には花田勝さんの経営哲学を聞き、午後一番はマーフィー岡田さん

の実演販売を聞くことができたiconN29。特にマーフィー岡田さんの実演販売を生で見ることができ

たのには感動した。「見て、見て」というフレーズに特徴があるが、それ以外にも惹きつけられ

る部分がたくさんあった。どこに行っても売っているようなものを実演販売で買ってもらうには

どうすればよいか?まずは「その商品を使ってどんなことができるのかを具体的に顧客に知っ

てもらう」例えば、包丁で切った人参をただ単に切れ味がすごいというだけを示すのではなく、

細かく切った人参でどんな料理ができるかまで教えてあげると、顧客も料理を作るイメージが

でき、分かってもらいやすいということである。

この技術は教えてできるものではないという。岡田さんも実演販売を始めて40年になるそうだ

が、実演販売を繰り返さなければ技術を身につけることはできないらしい。

マーフィー岡田さんの持論は「売れないのは売らないあなたの責任だ」ということである。かなり

インパクトがある言葉だが、実践を踏まえた中での言葉なので私には衝撃的な言葉だったface08

どこの世界でも他社(他人)との差別化をしないと生き残れないと言うことだ。  


Posted by ころっけ at 22:39Comments(0)仕事