2006年10月22日

箱根駅伝予選会

毎年1月2日、3日と箱根駅伝があるのは皆さんご存知かと思うが、本選に出場するまでに数々の試練があることはご存知だろうか?
まず、今年の箱根駅伝で10位以内に入った学校は来年も箱根駅伝に出場するシード権が与えられるが、11位以降は予選会を勝ち抜かなければならない。まさに天国と地獄である。ここ最近のレースでは10位と11位の差が200km以上走って何十秒差という接戦になっている。
昨日、箱根駅伝の出場権をかけ、予選会が開催された。40校以上の参加で上位9校が出場権獲得となる。レースは20kmのロードレースを各校12名まで参加でき、上位10名のタイムを合計して早い順となる。(7位以降の順位のつけ方はややこしいのでここでは割愛)
昨年は拓殖大学が10位(9位とは43秒差)と惜敗しているので、今年はリベンジと望んだが、なんと今年も10位でしかも9位とはなんと1秒差iconN04
拓殖大学の部員の悔しさや無念は痛いほど伝わってきた。実は私も高校時代に似たような経験をしたことがある。
高校最後のIH府予選100m準決勝icon16。2着までに入れば決勝進出が決まるレース。夢に見た近畿大会進出をかけた前哨戦。結果は3着でなんと2着と同タイムの11秒19。おそらく1000分の1秒差。
私はあまりの悔しさに泣きじゃくったkao04これが最初で最後の号泣と言っても過言ではない。
これからの人生で、これだけ熱くなることはあるのだろうか?とふと考えてしまった。

同じカテゴリー(陸上競技)の記事画像
湯田友美選手に注目!
大波乱の箱根駅伝
世界陸上最終日(銅メダル獲得!)
世界陸上6日目
世界陸上2日目
夢の競演
同じカテゴリー(陸上競技)の記事
 一瞬の風になれ! (2008-02-26 00:07)
 湯田友美選手に注目! (2008-02-22 22:29)
 福士加代子選手の初マラソンに思う (2008-01-28 08:02)
 大波乱の箱根駅伝 (2008-01-03 15:25)
 箱根駅伝が楽しみ (2007-12-28 23:23)
 悪天候の中 (2007-09-30 21:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。