2007年08月25日
世界陸上1日目
さぁ、世界陸上がついに始まりました!!これから私のブログは当分陸上一色になるので
ご了承ください
。
<男子100m1次、2次予選>
日本人は朝原選手と塚原選手。朝原選手は大ベテランで準決勝までは進出経験あり。1次
予選は優勝候補のアメリカのゲイ選手と同じ組みながら1位通過!塚原選手も自己ベスト
で2位通過と最高の滑り出し。2次予選はさすがに力のある選手が実力を発揮してくるので
日本人は全力でぶつからないといけません。朝原選手はギリギリ通過なるも、塚原選手は
残念ながら5位で準決勝進出ならず。朝原選手にファイナリストの期待をしましょう
。
あとはジャマイカのパウエル選手とアメリカのゲイ選手の世界記録更新にも期待です
。
<男子マラソン>
朝一番に行われました。日本人は尾方選手がメダルを獲得しそうな走りだったのですが、
残念ながら5位となりました。大崎選手が6位、諏訪選手が7位入賞と日本人が頑張った
ので、団体で金メダルを獲得しました!おめでとうございます
。
<男子400mH予選>
大注目の為末選手と成迫選手と吉形選手が出る日本人お家芸種目。しかしながら、大注目
の為末選手がまさかの予選敗退という結果に。メダルが期待されていたのがプレッシャーに
なったのでしょうか?吉形選手も残念でした。ただ、成迫選手は準決勝進出してくれたので、
決勝進出を期待しましょう!
<男子1500m予選>
小林選手が出場。日本人選手は800m、1500mは世界に通用しないと言われていた種目で
小林選手は見事に準決勝進出を果たしてくれました。走る格闘技種目と言われているので、ア
クシデントも多い種目ですから何が起こるかわかりません。頑張ってください。
<男子3段跳び予選>
杉林選手が出場したものの、決勝進出ならず。18mを超えるジャンプが見れるか期待です。
<ハンマー投げ予選>
もちろん室伏選手ですね。1投目は予選通過ライン77mを超えなかったものの、2投目で楽々
通過してくれました。決勝での金メダルに注目です。土井選手は残念でした。
<砲丸投げ予選・決勝>
畑瀬選手が出ましたが、世界とはやはりレベルの違いを痛感させられましたね。太ももを痛めて
いたみたいですから、今後に期待です。アメリカ勢の強さが目立ちました。
<女子800m予選>
陣内選手が出場しました。前半積極的なレースを展開したものの、最後力尽きました。積極的
に前半から攻めたのはいいことです。この種目はMムトラ選手に大注目です!
<女子3000m障害予選>
日本記録保持者の早狩選手と辰巳選手が出場しました。少しだけこの競技を説明すると、7台
のハードル(内1台は水濠)があるハードな種目です。ここでもアクシデントが!何と早狩選手
がラスト1週でハードルに足をひっかけて転倒してしまったのです!辰巳選手も水濠で2回転び
ながらも完走したので根性を見せてもらいました。
<女子10000m決勝>
福士選手、絹川選手、脇田選手が出場。千葉真子選手が銅メダルを獲得した事のある競技な
ので注目。特に福士選手はエチオピアでの合宿の成果が結果に結びつくかで注目していたの
ですが、なんと途中で靴が脱げるアクシデントに!ただ、今年の日本選手権も転びながら優勝
しているだけあってそんなに焦っている様子はなかったのですが、3選手とも入賞できませんで
した。仙台育英高校の絹川選手、小出監督の秘蔵っ子脇田選手もお疲れ様でした。
<女子7種競技前半戦>
初日に100メートル障害→走り高跳び→砲丸投げ→200メートル、2日目に走り幅跳び→やり
投げ→800メートルこなすハードな種目。日本からは中田選手が出場してますが、世界との差
が歴然です。2日目もあきらめずに頑張ってください。
明日は100m決勝もあります!目が離せません!1日目から興奮が冷めない私です。
ご了承ください

<男子100m1次、2次予選>
日本人は朝原選手と塚原選手。朝原選手は大ベテランで準決勝までは進出経験あり。1次
予選は優勝候補のアメリカのゲイ選手と同じ組みながら1位通過!塚原選手も自己ベスト
で2位通過と最高の滑り出し。2次予選はさすがに力のある選手が実力を発揮してくるので
日本人は全力でぶつからないといけません。朝原選手はギリギリ通過なるも、塚原選手は
残念ながら5位で準決勝進出ならず。朝原選手にファイナリストの期待をしましょう

あとはジャマイカのパウエル選手とアメリカのゲイ選手の世界記録更新にも期待です

<男子マラソン>
朝一番に行われました。日本人は尾方選手がメダルを獲得しそうな走りだったのですが、
残念ながら5位となりました。大崎選手が6位、諏訪選手が7位入賞と日本人が頑張った
ので、団体で金メダルを獲得しました!おめでとうございます

<男子400mH予選>
大注目の為末選手と成迫選手と吉形選手が出る日本人お家芸種目。しかしながら、大注目
の為末選手がまさかの予選敗退という結果に。メダルが期待されていたのがプレッシャーに
なったのでしょうか?吉形選手も残念でした。ただ、成迫選手は準決勝進出してくれたので、
決勝進出を期待しましょう!
<男子1500m予選>
小林選手が出場。日本人選手は800m、1500mは世界に通用しないと言われていた種目で
小林選手は見事に準決勝進出を果たしてくれました。走る格闘技種目と言われているので、ア
クシデントも多い種目ですから何が起こるかわかりません。頑張ってください。
<男子3段跳び予選>
杉林選手が出場したものの、決勝進出ならず。18mを超えるジャンプが見れるか期待です。
<ハンマー投げ予選>
もちろん室伏選手ですね。1投目は予選通過ライン77mを超えなかったものの、2投目で楽々
通過してくれました。決勝での金メダルに注目です。土井選手は残念でした。
<砲丸投げ予選・決勝>
畑瀬選手が出ましたが、世界とはやはりレベルの違いを痛感させられましたね。太ももを痛めて
いたみたいですから、今後に期待です。アメリカ勢の強さが目立ちました。
<女子800m予選>
陣内選手が出場しました。前半積極的なレースを展開したものの、最後力尽きました。積極的
に前半から攻めたのはいいことです。この種目はMムトラ選手に大注目です!
<女子3000m障害予選>
日本記録保持者の早狩選手と辰巳選手が出場しました。少しだけこの競技を説明すると、7台
のハードル(内1台は水濠)があるハードな種目です。ここでもアクシデントが!何と早狩選手
がラスト1週でハードルに足をひっかけて転倒してしまったのです!辰巳選手も水濠で2回転び
ながらも完走したので根性を見せてもらいました。
<女子10000m決勝>
福士選手、絹川選手、脇田選手が出場。千葉真子選手が銅メダルを獲得した事のある競技な
ので注目。特に福士選手はエチオピアでの合宿の成果が結果に結びつくかで注目していたの
ですが、なんと途中で靴が脱げるアクシデントに!ただ、今年の日本選手権も転びながら優勝
しているだけあってそんなに焦っている様子はなかったのですが、3選手とも入賞できませんで
した。仙台育英高校の絹川選手、小出監督の秘蔵っ子脇田選手もお疲れ様でした。
<女子7種競技前半戦>
初日に100メートル障害→走り高跳び→砲丸投げ→200メートル、2日目に走り幅跳び→やり
投げ→800メートルこなすハードな種目。日本からは中田選手が出場してますが、世界との差
が歴然です。2日目もあきらめずに頑張ってください。
明日は100m決勝もあります!目が離せません!1日目から興奮が冷めない私です。