2006年12月07日
電話応対での出来事
今日は腹が立つ出来事があったので、ぶちまけます
。
それは、ある電話を取ったときのこと。いつもどおりの応対で、
私「○○の△△でございます」
先方「□□さんいる?」
私「失礼ですがどちらさまでしょうか?」
先方「××です」
いかがですか?先方は急いでいるのか知りませんが名前も名乗らずに用件だけ伝えようと
しているのです。ほとんどが年配の方に多い傾向の応対ですが、私は許せません
。
本当に急いでいるのなら、先方「××と申しますが、□□さんおられますか」というのが当然
です。名乗らないから、私が「失礼ですが・・」と付け加えなければならないのです。こういう
当たり前のことができない大人には絶対になりたくありません。
電話では相手の顔が見えないので、特に気をつけなければならないと自分自身は心掛けて
います。会社のイメージをすぐ壊す原因ともなりかねません。
出世した人でも、こういう横着な応対しか出来ない人はとても尊敬できません。

それは、ある電話を取ったときのこと。いつもどおりの応対で、
私「○○の△△でございます」
先方「□□さんいる?」
私「失礼ですがどちらさまでしょうか?」
先方「××です」
いかがですか?先方は急いでいるのか知りませんが名前も名乗らずに用件だけ伝えようと
しているのです。ほとんどが年配の方に多い傾向の応対ですが、私は許せません

本当に急いでいるのなら、先方「××と申しますが、□□さんおられますか」というのが当然
です。名乗らないから、私が「失礼ですが・・」と付け加えなければならないのです。こういう
当たり前のことができない大人には絶対になりたくありません。
電話では相手の顔が見えないので、特に気をつけなければならないと自分自身は心掛けて
います。会社のイメージをすぐ壊す原因ともなりかねません。
出世した人でも、こういう横着な応対しか出来ない人はとても尊敬できません。
Posted by ころっけ at 23:41│Comments(2)
│仕事
この記事へのコメント
あるあるあるある、ありますよね。
私は、特に他人に厳しく自分に甘い人間なんで・・・
あ、昨日のコメントで、誤解をうける表現がありましたので訂正させてください。
ゼルダは主人公の名前ではありません(ゼルダとは、ハイラルのゼルダ姫です)
その、さらわれた(いつもさらわれる)姫を助ける主人公がリンクになるわけです。
私は、特に他人に厳しく自分に甘い人間なんで・・・
あ、昨日のコメントで、誤解をうける表現がありましたので訂正させてください。
ゼルダは主人公の名前ではありません(ゼルダとは、ハイラルのゼルダ姫です)
その、さらわれた(いつもさらわれる)姫を助ける主人公がリンクになるわけです。
Posted by izu at 2006年12月08日 10:06
izuさん
やっぱりありますか。ほんまに残念でなりません。
ちょっとしたことなんですけどね。でも大きな違い
があります。
最近ゲームをしなくなったので、また面白いゲーム
があれば教えて下さいね。
やっぱりありますか。ほんまに残念でなりません。
ちょっとしたことなんですけどね。でも大きな違い
があります。
最近ゲームをしなくなったので、また面白いゲーム
があれば教えて下さいね。
Posted by ころっけ at 2006年12月08日 12:30