2007年12月07日
京阪電車にサンタ登場
がクリスマスバージョンになっていてびっくりでした

電車の中の灯りが暖色系になっていて、外側はサン
タさんと雪の結晶があり子供はかなり喜ぶのではと
思いました

に力を入れられていて、他の私鉄と差別化を図っている
のかなぁと勝手に分析しました。話は変わって、仕事で
米原へ電車で行くと、行きも帰りもドアは手動でないと開
きませんでした

Posted by ころっけ at 00:15│Comments(8)
│ひとりごと
この記事へのコメント
子供は喜ぶでしょうね(^^)大人もいつも乗る電車と違う雰囲気がいいですよね(^^)
Posted by たてかこ at 2007年12月07日 08:24
娘にも見せてあげたいですね。いつも乗りなれている
電車が雰囲気変わっていると少し嬉しい気分ですよ。
電車が雰囲気変わっていると少し嬉しい気分ですよ。
Posted by ころっけ
at 2007年12月07日 19:42

はじめてコメントさせてもらいます。
ホントに素敵な電車に見えますね。私も乗ってみたいです。
あ!ころっけさん。
米原は田舎ですけど、それなりによい所もあるみたいですよ~。
ホントに素敵な電車に見えますね。私も乗ってみたいです。
あ!ころっけさん。
米原は田舎ですけど、それなりによい所もあるみたいですよ~。
Posted by しま at 2007年12月07日 20:29
北は寒いですからね~。私の中では、電車は冬場は手動で
開閉するのがデフォです(笑)。
開閉するのがデフォです(笑)。
Posted by くつみ at 2007年12月07日 21:10
娘さんが喜びそうな電車ですね!
私も初めて草津線に乗った時、手動ドアにびっくりしました(^^;
私も初めて草津線に乗った時、手動ドアにびっくりしました(^^;
Posted by ぽんこ at 2007年12月07日 22:03
ちなみに湖西線も冬季は、以前手動ドアでしたよ(^^;
今はわかりませんけど。
そういえば草津線もでしたね(笑)。
今はわかりませんけど。
そういえば草津線もでしたね(笑)。
Posted by あつ
at 2007年12月07日 22:38

京阪では機関車トーマスはよく見かけますが、
サンタはまだ見ていません。
サンタはまだ見ていません。
Posted by PON at 2007年12月08日 06:21
みなさん、おはようございます!
しまさん
コメントありがとうございます!石山寺から坂本までの間
走っていますので、機会があれば是非お越しくださいね。
米原でおススメの場所があったら是非教えてくださいね。
くつみさん
湖北に住まれているのですね。私も彦根に4年いましたが、
彦根駅は手動で開けたことがなかったので、米原より北は
手動なんですかね?手動で開けるのが面白かったです(笑)。
ぽんこさん
娘に見せてあげたいです。草津線も手動なんですか!?
実はまだ草津線で手原~柘植の景色は未知なんです。
あつさん
湖西線もですか?湖西線のイメージとしては当然寒いという
こともあるんでしょうが、むしろ風が強すぎてよく電車が止まる
っていうイメージが強いです。敦賀まで電車で行きたいです。
PONさん
機関車トーマスは娘に見せてあげたら喜んでましたよ!サンタ
は私もこの写真で初めて見たのでこれから夕方から夜にかけ
ての京阪電車に注目されると見れるんじゃないでしょうかねぇ。
しまさん
コメントありがとうございます!石山寺から坂本までの間
走っていますので、機会があれば是非お越しくださいね。
米原でおススメの場所があったら是非教えてくださいね。
くつみさん
湖北に住まれているのですね。私も彦根に4年いましたが、
彦根駅は手動で開けたことがなかったので、米原より北は
手動なんですかね?手動で開けるのが面白かったです(笑)。
ぽんこさん
娘に見せてあげたいです。草津線も手動なんですか!?
実はまだ草津線で手原~柘植の景色は未知なんです。
あつさん
湖西線もですか?湖西線のイメージとしては当然寒いという
こともあるんでしょうが、むしろ風が強すぎてよく電車が止まる
っていうイメージが強いです。敦賀まで電車で行きたいです。
PONさん
機関車トーマスは娘に見せてあげたら喜んでましたよ!サンタ
は私もこの写真で初めて見たのでこれから夕方から夜にかけ
ての京阪電車に注目されると見れるんじゃないでしょうかねぇ。
Posted by ころっけ
at 2007年12月08日 08:42
