2007年08月21日
言いにくいのかなぁ
うちの娘にも言いにくい言葉があるようです。例えば・・・
「扇風機」→「せんくうぴ」
「アスパラガス」→「アッスパラパラ」
「コップ」→「ポック」
「クーピー」→「キューピー」
(色鉛筆)
などなど、何回も正しい言葉を教えているのですがなかなか直りません
。
この時期は1日5回以上は「せんくうぴ」を聞いております
。
「扇風機」→「せんくうぴ」
「アスパラガス」→「アッスパラパラ」
「コップ」→「ポック」
「クーピー」→「キューピー」
(色鉛筆)
などなど、何回も正しい言葉を教えているのですがなかなか直りません

この時期は1日5回以上は「せんくうぴ」を聞いております

Posted by ころっけ at 23:30│Comments(4)
│娘の日常
この記事へのコメント
うちもコップのことを「ぽっく」と言います!(驚) うちの
娘だけかと思ってけど、子どもはぽっくの方が言い
やすいんでしょうか (^^;
娘だけかと思ってけど、子どもはぽっくの方が言い
やすいんでしょうか (^^;
Posted by くつみ at 2007年08月22日 01:14
くつみさん
「ぽっく」というのは子供にとってはいいやすいのかもしれませんね。
思わぬ所での共通点に私もびっくりです!機会があれば第2弾も。
「ぽっく」というのは子供にとってはいいやすいのかもしれませんね。
思わぬ所での共通点に私もびっくりです!機会があれば第2弾も。
Posted by ころっけ at 2007年08月22日 20:06
ありますね~子供の言い間違え、聞き間違え(^^;)
ころっけさんの娘さんよりも1歳上のさとけん娘でも
まだまだありますよぉ~
でも、これが可愛いんですよね!
ハキハキしゃべるようになったら、もう赤ちゃん?卒業で
寂しくなるかも・・・(^^;)
ころっけさんの娘さんよりも1歳上のさとけん娘でも
まだまだありますよぉ~
でも、これが可愛いんですよね!
ハキハキしゃべるようになったら、もう赤ちゃん?卒業で
寂しくなるかも・・・(^^;)
Posted by さとけん at 2007年08月23日 23:30
さとけんさん
いい間違え、聞き間違えは可愛いですね。今日も「病院」のことを
「ぼういん」って言ってました(汗)。ハキハキきっちりしゃべりだした
らかなり生意気な娘になりそうで、今から少しヒヤヒヤしてます(笑)。
いい間違え、聞き間違えは可愛いですね。今日も「病院」のことを
「ぼういん」って言ってました(汗)。ハキハキきっちりしゃべりだした
らかなり生意気な娘になりそうで、今から少しヒヤヒヤしてます(笑)。
Posted by ころっけ at 2007年08月23日 23:54