2007年09月03日

ぼちぼちいこか

ぼちぼちいこかこの本、意外と面白いですよkao05。関西弁で書かれた絵本ですが、

娘に関西弁丸出しで読んであげると大爆笑kao01

私も仕事でバタバタしていてもこの「ぼちぼちいこか」の精神で

落ち着いてできればいいなと思う今日この頃ですicon23

(P,S)今日からリニューアルで少しだけ戸惑いましたがすぐ

慣れそうです。

同じカテゴリー(娘の日常)の記事画像
じゅらくの里へ
ストレス解消法
びわ湖こどもの国へ
防火・防災フェスタ
発表会
久しぶりの折り紙
同じカテゴリー(娘の日常)の記事
 じゅらくの里へ (2008-04-29 20:08)
 ストレス解消法 (2008-04-21 22:25)
 びわ湖こどもの国へ (2008-03-15 20:30)
 防火・防災フェスタ (2008-03-02 12:00)
 発表会 (2008-02-16 20:00)
 久しぶりの折り紙 (2008-02-12 00:37)


この記事へのコメント
30年も京都に住んでいるのに関西弁がおかしいと息子に指摘されています(^_^;)
Posted by PONPON at 2007年09月04日 05:19
PONさん

島根のお言葉が混じっているのかもしれませんね。
息子さんは生粋の関西人ですから敏感なのかも?
Posted by ころっけ at 2007年09月04日 23:23
学生時代は関東でしたので、関東弁?も混じっちゃってさ~(笑)
Posted by PON at 2007年09月05日 05:53
僕は生まれは大阪、育ちは滋賀県なのに
関東の友人に「全然関西弁じゃないよね?
思いっきり標準語でしゃべるね~」なんて言われます(^^;。

あまり関西弁をしゃべらないのかなぁ、自分(^^;;;。
Posted by あつあつ at 2007年09月05日 22:49
PONさん

混じっちゃってさ~に思わず笑ってしまいました。私も小学校時代
4年間関東に住んでいましたが、全く標準語を使わないですよ。

あつさん

私も大阪と滋賀とで住んでいる期間が同じくらいになって来ました。
あつさんは確かにあまり関西弁を話されるイメージはないかもしれ
ませんね。私なんかはバリバリの関西弁ですので、あきまへん(笑)。
Posted by ころっけころっけ at 2007年09月05日 23:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。