2007年05月21日

ぐりとぐら

ぐりとぐら娘が最近「本読んでー」ってうるさいんですkao11。この土、

日で「ぐりとぐら」を5回は読んでいます。「違うのにしよ

っか?」と言っても「嫌だ!これがいい」って離さないん

です。今日も帰るなり、「おかえりー、これ読んでー」っ

て本を持たされましたkao03。ちょっとはゆっくりしたいなぁ。

何回も読んでいるので、内容覚えちゃいましたわ本

同じカテゴリー(娘の日常)の記事画像
じゅらくの里へ
ストレス解消法
びわ湖こどもの国へ
防火・防災フェスタ
発表会
久しぶりの折り紙
同じカテゴリー(娘の日常)の記事
 じゅらくの里へ (2008-04-29 20:08)
 ストレス解消法 (2008-04-21 22:25)
 びわ湖こどもの国へ (2008-03-15 20:30)
 防火・防災フェスタ (2008-03-02 12:00)
 発表会 (2008-02-16 20:00)
 久しぶりの折り紙 (2008-02-12 00:37)


この記事へのコメント
「ぐりとぐら」絵本として超有名ですよね~。
本当に娘さんはお気に入りなのでしょうね、この本が(^^)。
可愛い娘のお願いは断れないでしょうね(^^;。
Posted by あつ at 2007年05月21日 23:36
懐かしいです!幼稚園の時に、ぐりとぐらの劇をしました!
ホットケーキを作るお話だったのですが、私はホットケーキの役でした(笑)
Posted by ぽんこ at 2007年05月21日 23:48
それは大変ですね~^^;
私も、よく本は読んで聞かせましたが、こっちが眠い時は
内容を「はしょって」読むんです。
ところが、娘はちゃんと内容が解かってるもんで
「そこ、よんでないから ちゃんと読んでっ」って、指摘が・・・

でも、そんな事も一時ですよ。
「おとうさ~ん」って寄ってくるうちに かまってあげましょ
Posted by ma at 2007年05月22日 02:51
ぐりぐら、懐かし~!!
私もよく読んでもらった記憶が・・
子供って、気に入ったものに一途ですね*^^*
でもほんと言い寄ってくれるうちが花っていうか・・
お仕事でお疲れでしょうけど^^;
(ぽんこさんの「ホットケーキ役」にウケます♪笑。)
Posted by 花子 at 2007年05月22日 11:45
あつさん

超有名ですか?確かに小さいときに家にあったような記憶があります。
今日も「読んで!」って言われました。適当に読んだら怒られました。

ぽんこさん

劇でホットケーキの役ですか(驚)?どんな演技が要求されるのでしょう
か?思わず「プッ」って笑ってしまいました。

maさん

私も適当に読んでいたら、「違うって!」って怒られました。ちゃんと
覚えているんですね、子供って。確かにかまってもらえるうちが華で
すよね。そのうち、「あっちいって」って邪魔者扱いでしょうから(泣)。

花子さん

懐かしいですか?ぐりぐら。嫁も本を持ってるって言ってました。父
と娘の関係って年頃になると難しいんですよね。しんどくても言い寄
ってくる娘を邪険にせずに可愛がってやろうと思います。
Posted by ころっけ at 2007年05月22日 23:20
ホットケーキの役は、頭にホットケーキの作り物を載せて
大きなフライパンの中に入る・・・とかだったとおもいます(笑)
砂糖の役の子もいましたよ!写真があれば、またお見せします。
Posted by ぽんこ at 2007年05月23日 07:28
ぽんこさん

なるほど!ホットケーキの絵が描かれたものを頭につけて演技
されたんですね。納得です。砂糖の役はこれまた渋いですね(笑)。
もし機会があれば、お写真をブログで紹介してくださいね。
Posted by ころっけ at 2007年05月23日 17:33
この本、超有名ですがうちの娘には早いと思ってました。
けど先日娘が読んで欲しがったので借りてきて1回だけ
読んでやったら、そのあとも一人でずっとこの本を読んで
ました。私はそんなに面白いと思わないけど、子どもに
とってはすごく面白いんでしょうねえ。不思議不思議。
Posted by くつみ at 2007年05月24日 22:49
くつみさん

2歳では少し早いと思いましたが、気に入られたんですね。何か
ひきつけられるものがあるんでしょうね、この本には。うちの娘は
ひらがなが読めるようになったので、本が楽しいみたいです。
Posted by ころっけ at 2007年05月25日 20:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。