2007年05月15日

お箸が・・・

お箸が・・・
娘が5月からお弁当を持っていくようになったので、

最近私もお弁当生活が続いています。これが私の

使っている箸なんですiconN07

ただ、先日弁当箱を開けてお箸を取り出すと
お箸が・・・
片方箸みじかっiconN04」って思わず突っ込みましたkao08

まぁよく似てるから間違うんでしょうが、私のが間違え

ているって事は当然娘も同じなわけで、帰ってきたら

娘が「パパの箸が入ってたicon08」って私が怒られました。

パパは無実ですよ。むしろ被害者ですから。

同じカテゴリー(食べ物関連)の記事画像
つけてみそ かけてみそ
ホワイトデー
ビスケットの日
謎のメール
手作りチョコ
久しぶりのちゃんぽん
同じカテゴリー(食べ物関連)の記事
 つけてみそ かけてみそ (2008-03-27 21:56)
 ホワイトデー (2008-03-13 21:30)
 ビスケットの日 (2008-02-28 22:30)
 謎のメール (2008-02-21 08:00)
 手作りチョコ (2008-02-14 08:30)
 久しぶりのちゃんぽん (2008-02-09 21:32)


この記事へのコメント
愛妻弁当、続いてますね~^^
いいですね~^^
それにしても、箸の間違い・・・よくありますよね(笑)
それから、パパは悪くないのに、パパのせいになるってのも、よくありますよね(^ ^;)
我が家でも よく見る光景です
Posted by ma at 2007年05月15日 23:10
パパが怒られちゃったんですね^_^;
でもなんだか、ほほえましいです!
Posted by ぽんこ at 2007年05月16日 09:45
パパが責められるんですか(笑)
食べづらそうですね^^;
Posted by 花子 at 2007年05月16日 13:05
同じ白系統だから間違えてしまったのでしょうね(^^;。
しかし、パパは辛いですね…。
男は悲しいですよね~(^^;;;。
Posted by あつ at 2007年05月16日 18:49
我が家なら間違えたら私が主人と娘の二人から怒られますね…
娘は誰がお箸を用意してるか分かってますから(^^;)
ころっけさんはちょっとお気の毒かも…
Posted by さとけん at 2007年05月16日 20:43
maさん

まぁ私の弁当は娘のついでですから・・・。maさん家族もお父さん
のせいにされるんですね。せつないなぁ、お父さんは・・・。

ぽんこさん、花子さん

なんで私のせいにされるんでしょうか?よく分かりません。お箸
って長さが違うと想像以上に食べにくいということが分かりました。

あつさん

確かに色は一緒ですからね。娘のお箸は絵が入っているから、
間違えにくいとは思うんですが・・・。男って悲しいですよ、本当に。

さとけんさん

娘はお弁当はママが作っているって分かっているはずなんですけど
ねぇ。お箸だけ私が用意する訳ないやんって言っておきました(笑)。
Posted by ころっけ at 2007年05月16日 22:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。