2007年04月12日

就職活動の話

大学4回生の方々は現在就職活動の真っ最中で毎日忙しい日々を送っていると思う。

セミナーに行き、関心のある企業へ面接と何度も繰り返し内定を勝ち取るまでは気が

休まらないのでしんどい時期かな。もしかすると早い人はもう内定をもらっているのか

もしれないけどね。

私も経験したが、友達の就職活動の進捗状況が気になったり内定をもらったかのかと

か雑音が入ってくると焦りも生じたが、要は自分の就職したいと思う業界で仕事ができ

るのかが重要だと思う。私は一番始めに内定を頂いた企業に就職したが、周りでは、

「5社から内定もらったけどどこにしようかな」とか自慢げに話している人もいたが、何を

考えているのかな?と疑問に感じた。その人は4社を切って1社に決めるとしか考えてい

ないかも知れない。確かに内定をもらえる時期が早かったり遅かったりで内定が確約で

きずに同時並行で面接をした結果内定が数社になるのは仕方がない事だと思う。しかし

そうでない場合は、企業にとっても迷惑な話で「御社が第一希望です」的な発言をしたに

もかかわらず、内定を取り消す行為はその出身者の大学の印象も悪くなるし、次世代の

学生がかわいそうである。もしかしたら、企業もそれを見越して採用をしているのかもしれ

ないが、学生時代の私は少なくとも縁のあった企業に就職しようと決めていたので今でも

悔いはない。

この時期は自分と向き合う非常に大切な時間で、自分という人間はどういう人間かという事

を真剣に考えた。いわゆる「自己分析」といわれるものであるが、これは就職活動というきっ

かけがあって良かったと思う。よく就職活動には「企業分析」が必要だ!なんていう本もある

が、所詮学生が知りうる企業の情報なんて表面的であり、「企業熟知」なんてあり得ないと

学生時代に思った。自分と言う人間をどう売り込むかが就職活動では大事なのではないか

なと考える。私も偉そうに言える立場ではなく若輩者ですが、もし就職活動を控えた学生や

その親御さんがおられたらほんの少し参考にして頂ければ幸いです。

同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
10万キロ間近!
誕生日!
た、たかい・・・
筋肉痛です
10ヶ月になりました
ゾロ目
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 10万キロ間近! (2009-11-11 21:45)
 誕生日! (2009-05-20 21:47)
 た、たかい・・・ (2008-07-07 21:47)
 筋肉痛です (2008-06-08 10:16)
 バースデー!! (2008-05-20 00:01)
 10ヶ月になりました (2008-03-26 22:30)


この記事へのコメント
一番最初に内定をもらうということは、両者にとって
やはり「縁」というものが強いんでしょうね。
「縁」を大切に生きていくことは大切だなって、思います。
売り手市場の就職活動。。。学生さんは「縁」に気が付くでしょうか?
Posted by kurarin at 2007年04月13日 17:46
kurarinさん

「縁」は本当に大事だと思います。最初に「縁」があって入社した会社
には恩返しをしようという気持ちが芽生えるものです。学生さんにはなか
なか理解しがたいのかも知れません。私自身考えが古いのかも知れま
せんが、今の会社に就職できたから嫁と出会い結婚できた。これも一つ
の「縁」なのかも知れません。
Posted by ころっけ at 2007年04月13日 19:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。